最新のキャンペーン情報はこちらから

【口コミ・評判】weblio英会話が安すぎる…ホントに大丈夫?

weblio英会話 口コミや評判

本記事は広告・プロモーションを含みます。筆者が実際に体験したサービスをレビューしています。

weblio英会話を受けようか迷っている

こんな方におすすめの記事です。

weblio英会話は、知名度はあまり高くありませんが、使い心地の良いオンライン英会話です。

実際の経験をもとにweblio英会話のことを詳しく解説します!記事を読んで、受けるか受けないかを検討してみてください。

本記事の内容

  • weblio英会話の基本情報
  • 安すぎる理由
  • weblio英会話の口コミ・評判

格安オンライン英会話 

※無料体験が1回受けられます

目次

weblio英会話はとにかく安い

weblio英会話は、オンライン英会話業界の中でも特に安いサービスです。

毎日1レッスンが受けられるプランは、月額5778円(税込)とかなりお得。

他のオンライン英会話を見比べると一目瞭然です。

基本料金
(税込)
5,778円6,028円7,980円6,480円
毎日1レッスンのプランです

更に、6ヶ月分一括で支払うと3,813円の値引き(月あたり636円)が受けられます。

まきお

先払いすれば実質月5,000円ほどで受けられるということですね!

weblio英会話の基本情報

weblio英会話の基本情報をお伝えします。

毎日レッスン
プラン
5,778円
レッスン時間25分
受講可能時間24時間
レッスン予約30分前まで
レッスンキャンセル1時間前まで
講師の国籍フィリピン
無料体験1回
料金は税込です

24時間いつでも受講でき、レッスンキャンセルも1時間前までなら許されるので、かなり柔軟です。

また、在籍講師は2022年8月時点で2400人

他社大手と比較すると少なく見えますが、予約は取りやすいです。

在籍講師数2,400人1,000人6,000人7,000人
おおよその数です/講師検索にて調査(2022年8月)
まきお

知名度があまり高くない分、登録者数も多くないですからね。

実は、weblio英会話よりも更に安いオンライン英会話があります。それは「スパトレ」
気になる方は、「【コスパ重視】安くて安心のオンライン英会話ランキング5選」を見てみてください。

weblio英会話の教材

weblio英会話は、教材も充実しています。

日常英会話から旅行英会話まで、15種類の充実したカリキュラムがあります。

Weblio英会話 教材
公式サイト

中にはマンガ教材も。

有名な漫画ではありませんが、非常に楽しく学ぶことができます。

まきお

興味があれば、公式サイトから確認してみてください!

格安オンライン英会話 

※無料体験が1回受けられます

子ども向けの教材もあるので、保護者の方もお子さんと一緒に受けることが可能です。

お子さん用の教材例(公式サイトより)

強いて言うなら、資格試験対策の教材がTOEICしかない点が少し残念です。

TOEIC
英検
IELTS
TOEFL

英検は「中高生向け外部試験対策」でカバーされていますが、特化しているわけではないので△としています。

⬆︎目次へ戻る

安すぎて不安…

 

安いのは分かったけど、講師の質とか本当に大丈夫なの?

安すぎることで、このような不安をもつ方もいるかもしれません。

実際、全く心配いりません。講師の質も基本的には高いです。

「基本的には」とつけた理由は、安い英会話(DMM、ネイティブキャンプ等)の場合、アルバイト講師を雇っているので質にばらつきがあるのは避けられないからです。

そもそも、「なぜこんなに安くレッスンが受けられるのか」をご説明します。

格安で受けられる理由は、大きく2つあります。

  1. 自社で全てを実施
  2. フィリピン人講師を採用

それぞれ見ていきましょう。

自社で全てを実施

weblio英会話は、システムの開発・講師の採用・管理をすべて自社で行っています。

そのため、余計なコストがかからないのです。

フィリピン人講師

また、weblio英会話の講師は「フィリピン人」です。フィリピンと日本では物価が大きく異なります。

フィリピンの物価はかなり安いため、格安で受けられるというわけです。

ただ、安いからと言って、英語力が低いなんてこともありません。むしろ、第二言語として英語を学習しているので「日本人の気持ちが分かる」講師が多いです。

特に初心者の方に、フィリピン人講師はかなりおすすめです。

⬆︎目次へ戻る

weblio英会話の良い評判

weblio英会話の良い評判をTwitterやネットから集めました。

  • コスパが良い
  • 講師の質が高め
  • weblio辞書が活用できるのが◎

このような意見が多かったです。

あくまで、数ある中の一部の意見として、参考にして頂ければと思います。

先生の質が違います。その理由が分かったので投稿します。フィリピンの求人広告で、weblioで検索してみたらヒットしたので読んでみました。weblioの先生達は、全員、予習で準備するように指導を受けているみたいです。しかも、自分をよく予約してくれる生徒のプロフィールから、生徒の興味に沿った記事を選び準備していてくれるんです。どおりで、weblio の先生だと、レッスンに中身がある気がしたんですよね。
weblioも安いですが、もっと安いところもあり、私もつい何度か浮気しました。でも中身が全然weblioが良くて、結局出戻りしてました。

引用元:みんなの英語ひろば

恐らくまだそんなに有名ではない英会話だと思います。Weblioというオンライン辞書を運営している会社が運営しています。先生はフィリピン人ですが、いい先生が多いと思います。一番の良さは料金が安いことです。以前はもう少し安かったのですが値上げした今でもすごく安いです。まさしく穴場のオンライン英会話学校です。

引用元:みんなの英語ひろば

⬆︎目次へ戻る

weblio英会話の気になる評判

次は気になる評判を見ていきましょう。

  • 講師のすっぽかしがある
  • 知名度があまりない

このような意見が見られました。

すごくいいオンライン学校ですがまだ知名度が足りないのが残念です。講師数はすごく多いというわけではないですが予約が取れなくて困るということはないと思います。有名になって生徒数が増えたら講師数も増えると思うので心配ないでしょう。

引用元:みんなの英語ひろば

講師のすっぽかしが多く発音や授業の質も平均的に低い。安かろう悪かろうで仕方ない。比較的ましな講師を早めに予約をするとよい

引用元:みんなの英語ひろば

すっぽかしが多い、との口コミもありますが、現在は比較的減ってきているようです。

Twitter、ネットの口コミでは1、2個程度しか見られませんでした。

まきお

正直このくらいの数なら、どのオンライン英会話でも起こり得ます💦

もし不安な方は、1ヶ月やってみてすっぽかしが多いかどうか見極めてみてください。

価格も非常に安いので、損することもないです。

格安オンライン英会話 

※無料体験が1回受けられます

⬆︎目次へ戻る

weblio英会話がおすすめの人

weblio英会話がおすすめな人と、おすすめでない人はこんな感じです。

おすすめな人
おすすめしない人
  • できるだけ安く受けたい
  • weblio辞書を活用している
  • 資格試験対策がしたい
  • ネイティブとレッスンをしたい

入門~中級者であれば、十分活用できるオンライン英会話です。

Weblio英会話 レベル設定
weblio英会話のレベル設定

ただ、ネイティブ講師が在籍していないので、「ネイティブとレッスンをしたい」という方は他のオンライン英会話を試すのが良いでしょう。

» ネイティブと話せるオンライン英会話10選

⬆︎目次へ戻る

無料体験までの流れ(1分で登録)

weblio英会話では、1度だけ無料体験を受けることができます。

レッスンを受けるまでの手順を、画像付きで解説していきますね!(※1分で終わります)

STEP
公式サイトへ

以下のリンクから公式サイトへ移動し、無料体験レッスンを選択します。

STEP
基本情報を入力

アドレスとパスワードを入力します。

STEP
登録完了

登録は以上です。上部にポップアップが表示されるので、予約の画面へと進みます。

 

どんな教材が良いのか分からない。継続できるか不安…

そんな方は、ぜひカウンセリングを受けてみてください。

どんな教材を使えば良いか、どんな目標設定をしたら良いかなど様々な相談に乗ってくれます。

カウンセリングの申し込み方法はこちらから

【Q&A】よくある質問

初心者でも大丈夫ですか?

初心者でも問題なく受講できます。レベルや目的に合ったレッスンを提供してくれます

無料体験の時のクレジット登録は必須ですか?

無料体験であればクレジットカードの登録は必要ありません。

キャンペーンはありますか?

オンライン英会話のキャンペーン情報は以下の記事にまとめてあります。参考にしてみてください。

参考:開催中のキャンペーン情報(毎月更新)

レッスンの予約は何分前までできますか?

30分前まで可能です。

予約したレッスンのキャンセルは何分前までできますか?

レッスン開始の1時間前まで可能です。

⬆︎目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次