本記事では、レアジョブを1年以上受講してきた著者が、口コミから実際の効果まで徹底的に解説します。


読み終えたころには、レアジョブを受けるか受けないか、安心して決められると思いますよ!
本記事の内容
- 口コミ・評判
- DMM・ネイティブキャンプとの比較
- レアジョブを1年以上続けた成果
\ 今なら初月半額!/
※無理な勧誘も一切ありません!



かなりのボリュームなので、ぜひ目次を活用してくださいね!
レアジョブ英会話とは


2007年にサービスを開始したレアジョブは、オンライン英会話業界の最古参企業の一つ。
80万人以上の会員数、6000人以上の講師がいる業界最大手の企業です。
レアジョブの基本情報はこちら。
![]() ![]() | |
月額(税込) | 7,980円 |
教材費 | 無料 |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン提供時間 | 朝6時~深夜1時 |
レッスン予約 | 5分前まで |
レッスンキャンセル | 30分前まで |
講師の国籍 | フィリピン、日本 |
カウンセリング | あり |
無料体験 | 2回 |
レアジョブ英会話の特徴
レアジョブには、以下7つの特徴があります。





日本人のレッスンやカウンセリングが受けられるのは嬉しいですね。
料金プラン
レアジョブの料金プランは、以下の通りです。
受講回数/時間 | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
日常英会話 | 月8回/25分 | 4,980円 |
(一番人気) | 毎日/25分7,980円 | |
毎日/50分 | 12,980円 | |
毎日/100分 | 21,480円 | |
ビジネス英会話 | 毎日/25分 | 12,980円 |
中学・高校生 | 毎日/25分 | 12,980円 |
それぞれのプランは名前の通りの違いがあります。
日常英会話 | 日常英会話に特化したレッスン |
ビジネス英会話 | ビジネス認定講師のレッスン ビジネス専用教材が使える |
中学・高校生 | 中・高専門講師のレッスン 4技能の対策まんべんなくできる |
人気No.1は「日常英会話コース」です。
記事の後半で、1番おすすめのプランとその理由をお伝えします。
安心パッケージについて
安心パッケージは、以下2つの特典がついてくるオプションです。
- 自動予約機能
- 3か月に1回のカウンセリング
正直なところ、「どうしてもカウンセリングが受けたい」という方以外には必要のないサービスです。



わたしも使ったことありますが、あまり役に立ちませんでした…
使用できる教材とレベル設定
レアジョブでは5000以上の教材が利用可能。
登録したコースで受講できる教材が少しだけ異なるので注意してください。
日常英会話コース / 中学・高校生コース
- 日常英会話(レベル3~レベル8)
- ディスカッション(ニュース記事)
- 文法
- スモールトーク(日常会話)
- 発音
- オンライン英会話準備
- Go for it! ※購入が必要(中学・高校生コース)
ビジネスコース
- ビジネス英会話
- ビジネスシチュエーションクエスチョン
- ビジネスディスカッション
日常英会話コースの教材も全て利用できます。
日常英会話の教材は、後で使い方とあわせてご紹介します。
ビジネスコースの教材は、以下の記事で詳しく解説しています。
また、以下のようにレベル定義がされていて、自分の実力に合わせて教材を選ぶことができます。


レアジョブの気になる口コミ
気になる口コミも見てみましょう。



通信環境や講師ごとのレベルの差に関する口コミが見られました。
今日のオンライン英会話
— ひさえ|英語は楽しく学ぶ (@hisaeblog) August 29, 2021
講師変更のメール来た😱
土日は講師予約とりづらいけど、やっと予約とれたのに。。。。😫
受けてみたいなと思ってた講師だったので残念😔
代替講師は評価低かったのでキャンセルにしました🤔#レアジョブ#オンライン英会話
レアジョブの良い口コミ
レアジョブの良い口コミを見ていきましょう。
車中でスマホで #レアジョブ レッスン受けたけど まーまー良かった。運転してたら無理やけど
— 鎌 (@kamatoeic) June 19, 2021



講師の質や料金設定に満足している方が多かったです。
日本人講師の評判について


レアジョブでは、日本人講師のレッスンも受けることができます。
ただ、料金が高すぎる…という難点があります。
日本人講師の受講は、通常の料金とは別でチケット3枚(1,650円)必要です。
非常に割高ですね….
レアジョブで日本人講師にしようと思ったら、追加料金かかるのかあ。
— おこた@TOEIC900挑戦中! (@okota_English) November 4, 2021
英語オンリーよりも安心だったんだけどなあ。
実用英会話レベル5になった途端、さっぱり分からなくなった!
— 珈琲 (@YN07617882) June 17, 2022
ここからつまづいてるんだな~っていう気づきを得た。と、前向きなこと言いながら復習してるけどさっぱりわからん。日本人の先生に日本語で聞きたいけど予算が無いのだ😮💨#レアジョブ
もし、日本人講師のレッスンを受講したいなら、「ワールドトーク」がおすすめです。
メリット・デメリットまとめ
口コミから分かった、メリット・デメリットをまとめました。
講師のキャンセルについて
デメリットに記載している「講師のキャンセル」について、体験談も含め少しお話します。
300回以上受けた、私の体感としては、30回に1回ぐらいの確率で講師のドタキャンがありました。
こればっかりは「講師次第」です。実際、競合のDMMでもネイティブキャンプでも起こり得ることです。
講師の質を重視したい方は



キャンセルも少ない、質の高い講師のレッスンを確実に受けたい。
そんな方にはQQ Englishをおすすめします。
全員正社員かつ国際資格TESOLをもつQQ Engilishなら、高品質なレッスンを受けられます。
QQ English
QQ English
\ クレジットカード登録不要/



講師の質を重視したい方はぜひ検討してみてください!
まずは「日常英会話プラン」がおすすめ!



プランが多いけど、一体どれが一番お得なの?
安心パッケージって必要?



プランが多いと悩みますよね。ただ、レアジョブは一択。
日常英会話コース / 毎日25分 /安心パッケージなし
7,980円
月8回の4,980円(税込)が最安値ですが、今なら日常英会話コースも半額の3,990円(税込)で1ヶ月お試しすることが可能です。
\ 今なら初月半額!/
※無理な勧誘も一切ありません!
レアジョブ VS DMM・ネイティブキャンプ
比較の対象になりやすい、DMM英会話・ネイティブキャンプと比べてみました。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
料金(税込) | 7,980円 | 6,480円 | 7,900円 |
講師の国籍 | フィリピン、日本 | 120ヵ国以上 | 120ヵ国以上 |
教材数 | 5千以上 | 1万以上 | 1万以上 |
レッスン提供時間 | 6時~25時 | 24時間 | 24時間 |
レッスン環境 | PC、スマホアプリ | PC、スマホアプリ | PC |
カウンセリング | あり | あり | なし |
無料体験 | 2回+カウンセリング | 7日間 | 2回 |



正直、数字だけ見ると他社に劣っているような気がしますね…
当サイトでもレアジョブとDMM英会話であれば、DMM英会話をおすすめしています。
ただ、レアジョブ・DMM・ネイティブキャンプの全て、半年以上受けたことがある私からすると、
レアジョブ講師の質は他社に比べても比較的高い傾向にあると実感しています。
カウンセリングを無料体験の段階で受けられるのも嬉しいポイントです。
後は「好みの問題」になるので、ひとまず無料体験を受けてみるのがおすすめです。
レアジョブ VS DMM英会話
レアジョブ VS ネイティブキャンプ
レアジョブのおすすめ教材と効果的な使い方
ここからは、レッスンを200時間以上受けてたどり着いた、おすすめの教材と効果的な使い方をお伝えします。
おすすめの教材
多くの教材が揃っているレアジョブですが、中でも特におすすめなのが以下2つの教材です。
- 実用英会話
- ニュースアーティクル




私がレッスンを受けるときは、この2つの教材をメインで使用していました。
実用英会話は初心者から上級者まで楽しんで学ぶことができ、様々なフレーズを覚えられます。
ニュースアーティクルは少しレベルが高いですが、楽しさとやりごたえはバツグンです。
ここからは、効果的な使い方をお伝えします。1つでも活用してみてください。
レアジョブの効果的な使い方6選
レアジョブの効果を数倍アップさせる使い方はこちら。
- 分からない単語とフレーズを調べる
- 質問の答えを考えておく
- 会話で必ず使うフレーズを決めておく
- 何度も音読する
- 同じ教材を違う講師で受講してみる
- レアジョブ以外の教材も活用してみる
ここでは、イメージしやすいように「実用英会話」を用いて具体的にお伝えします。
使用する教材:実用英会話 レベル5 Chapter1
①分からない単語とフレーズを調べる
あらかじめ、教材に目を通し、知らない単語や表現の意味を調べておきます。
自分のノートでも、PCのメモでも、どこでも構いません。後で復習しやすい媒体に記録しておきましょう。
私はnotionというアプリを使っています。


②質問の答えを考えておく
教材には、いくつかの質問が用意されています。
レッスンをスムーズに進めるためにも、あらかじめ回答を用意しておきましょう。
例えば、以下のような問題。


こんな感じで回答を用意してからレッスンに臨みます。



最初は大変かもしれませんが、慣れるまでの辛抱です。段々早く準備できるようになりますよ!
③会話で必ず使うフレーズを決めておく
ぜひやってほしいのが、
会話で使うフレーズを準備しておくこと
です。
どんな単語やフレーズでも構いません。
「絶対このレッスンの中で使うぞ!」というものを前もって決めておきます。
例えば、今回の教材で出てきた「frozen」をレッスンの中で使う!と前もって決めておくのです。



実際に使えそうなタイミングも探しておけるとGood!
例文が思いつかなければGoogle検索をかけてみましょう。
④何度も音読する
レッスンの前、レッスンの後、自分の興味のある文章だけで良いので、何度も何度も音読して体に染み込ませましょう。
例えば、教材から以下のような文章を抜粋し、何度も音読しましょう。
⑤同じ教材を違う講師で受講してみる
「レッスン数日後の復習は大事」と聞いたことがある人も多いかと思います。
ただ、数日後に復習しようと思ってもやる気が起きず、やりっぱなしにしてしまう方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、「同じ教材を別の講師で受講する」ことです。
新鮮な気持ちでレッスンに取り組むことができ、効率よく復習ができますよ。
⑥レアジョブ以外の教材も活用してみる
レアジョブ以外の教材を活用してみるのも一つの効果的な使い方です。
- 英語日記の添削
- DMM英会話の無料教材
- TEDで発音練習
- etc…



レアジョブの先生は凄く親切なので、快く受け入れてくれますよ。
また、レアジョブのスピーキングテストもおすすめです。
現在、通常の会員であれば毎月スピーキングテストを受験することができます。
自身の英語力を国際的な指標に沿って評価してくれるので、上達度管理に最適です。
試験の様子や実際のスコアなど、詳しくは以下の記事にまとめてあるので、参考にしてください。
1年以上継続して感じた効果【体験談】


ここからは、私の1年半のレアジョブ体験談です。



レアジョブ英会話でホントに効果出るの?
こんな疑問をもっている方も多いと思います。
最初にもお伝えしましたが、私はレアジョブを1年以上続けました。
この経験から、以下のことをお伝えします。
- 私がレアジョブ英会話を始めたきっかけ
- レアジョブを1年半続けた効果
- 1年半の間で使ったお金とレッスン回数
それぞれ見ていきましょう。
レアジョブを始めたきっかけ
そもそも、なぜレアジョブを始めたかをお伝えします。
レアジョブ英会話を始める少し前、独学でTOEIC760点を取得していました。
「ある程度英語は出来るようになったな」
こんな風に思っていました。
そんな中、勤務していた小学校で「オーストラリアとの交流」があったのですが、唯一話せたことは、
「How are you?」
「This job is really hard.」
たったこれだけ。めちゃくちゃ悔しかったです。
「何のために英語を勉強してきたんだ…」とかなり落ち込んだ記憶があります。
「スピーキング力が圧倒的に低い!このままじゃだめだ。」と思い、すぐさまオンライン英会話を検索。
そこで初心者にもおすすめと評判だったレアジョブ英会話を始めました。
レアジョブを1年間続けた効果と感想
結論から言うと、かなりいいサービスでした。
初めてのオンライン英会話がレアジョブで良かったなと思います。
1年間続けてきて、目に見えた成果をあげるとこんな感じです。
- 社内のフィリピンの方と会話ができる
- 英検準一級の面接突破
- TOEICスピーキングで170点取得
しかし、英語がペラペラか?と聞かれると、残念ながら答えはNOです。
まだまだ詰まることはありますし、言いたいことが言えないことも多いです。
ペラペラではないが、日常的な会話はある程度出来るようになる
というのが1年間の結果です。
1年間使ってきたお金と総レッスン回数
レアジョブを1年間やってきて、どれだけお金を使って、どれだけレッスンを受けてきたかもお伝えします。
レアジョブ受講期間 | 2019年9月~2021年2月(1年半) |
総レッスン回数 | 388回 |
総レッスン時間 | 194時間 |
支払ったお金 | 約117,700円 |


最初は「安心パッケージ」やビジネスコースなどにも挑戦していたので、約12万です。
ただ、当サイトでおすすめした、25分の日常英会話コースであれば、1年続けたとしても約9万円です。



9万円で英会話力をUPさせられるのは、コスパ良いですよね
【Q&A】よくある質問
- 無料体験はありますか?
-
あります。無料体験は2回、加えて日本人とのカウンセリングも無料で受講できます。
- 講師はネイティブですか?
-
フィリピン人講師と日本人講師のみです。ネイティブレッスンは対応していません。
- Skypeは必要ですか?
-
不要です。ブラウザ、もしくはスマホアプリで受講できます。
- キャンペーンはありますか?
-
登録初月半額キャンペーンを実施中です。
3カ月続けて適用される点は要注意です。続けられそうかどうかを無料体験でしっかり見極めましょう。
まずは無料体験から!
レアジョブ英会話は大手企業なだけあり、料金・講師・教材、すべて質が高いです。
オンライン英会話選びで時間を無駄にしているぐらいなら、レアジョブを選んでおけば間違いない、と言えます。
人によって、合う合わないは必ずあります。本登録の前には必ず無料体験を受けましょう。
カウンセリングも受けられるので「どの教材を使ったらいいか分からない」という方も安心です。
\ 今なら初月半額!/
※無理な勧誘も一切ありません!